同種の標本

12.5mm
神奈川県愛川町経ケ岳

11.6mm
富山県庄川町小牧

10mm
富山県高岡市二上山

10.6mm
富山県福光町医王山

11.6mm
富山県福光町医王山

11.1mm
富山県福光町医王山

13.2mm
富山県福光町医王山

11.4mm
富山県福光町医王山

12mm
富山県福光町医王山

12.2mm
千葉県和田町烏場山

10.2mm
千葉県和田町烏場山

8.7mm
千葉県和田町烏場山

12.9mm
千葉県富山町富山

11.7mm
千葉県富山町富山

14.6mm
千葉県富山町富山

11.5mm
鳥取県大山町横手道

11.2mm
山梨県山中湖村石割山

12mm
山梨県山中湖村平野

9.4mm
埼玉県秩父市大瀧

12.4mm
鳥取県大山町赤松池

10.1mm
福島県南会津町平沢林道

8.9mm
福島県三島町湯の嶽

11.3mm
福島県三島町名入

9.4mm
埼玉県秩父市中津川林道

12.6mm
埼玉県秩父市中津川林道

11.6mm
高知県高知市中秦泉寺

13.2mm
長野県原村丸山

12.2mm
長野県原村丸山

11.7mm
長野県原村丸山

9.6mm
北海道千歳市水明郷

10.3mm
北海道乙部町緑町背上

9mm
北海道乙部町緑町背上

9.4mm
山梨県山中湖村平野

11mm
山形県米沢市姥湯温泉

10.1mm
山梨県忍野村二十曲峠

12.4mm
山梨県北杜市津金

11.2mm
熊本県山江村大河内(570m)

12.1mm
和歌山県田辺市護摩壇山(1200m)

12.9mm
新潟県妙高市池の平リブランの森(700m)

10.9mm
熊本県五木村端海野

10.4mm
熊本県相良村四浦西

12.5mm
熊本県相良村四浦西

11.6mm
千葉県勝浦市内浦山林道(170m)

12.2mm
秋田県湯沢市高松(350m)

11.1mm
秋田県湯沢市高松(350m)

11.4mm
秋田県大仙市峰吉川林道(150m)

12.2mm
秋田県大仙市峰吉川林道(150m)

12.6mm
秋田県大仙市峰吉川林道(150m)

12.2mm
秋田県大仙市峰吉川林道(150m)

12.4mm
長崎県対馬市美津島町加志(100m)

11.8mm
秋田県由利本荘市鳥海町猿倉(430m)

11.6mm
秋田県由利本荘市鳥海町猿倉(430m)

10.3mm
秋田県由利本荘市鳥海町猿倉(430m)

10.2mm
秋田県由利本荘市鳥海町猿倉(430m)

9.9mm
秋田県由利本荘市鳥海町猿倉(430m)

11.4mm
秋田県大仙市刈和野(40m)

10.4mm
秋田県大仙市刈和野(40m)

11mm
北海道渡島長万部町二股林道

9.9mm
山梨県山中湖村平野(1050m)

11.6mm
鹿児島県屋久島町小楊枝ヶ峰麓(30m)

11.6mm
秋田県仙北市田沢湖卒田(150m)

11.9mm
秋田県仙北市田沢湖卒田(150m)

11.5mm
秋田県秋田市河辺三内(82m)

11.2mm
秋田県秋田市河辺三内(82m)

11.7mm
新潟県妙高市笹ヶ峰(1300m)

11mm
新潟県妙高市笹ヶ峰

11.7mm
秋田県湯沢市高倉沢(650m)

11.5mm
秋田県湯沢市高倉沢(650m)

11.6mm
秋田県湯沢市高倉沢(650m)

10.9mm
秋田県湯沢市成瀬川(390m)

12.2mm
秋田県湯沢市成瀬川(390m)

13.2mm
秋田県湯沢市成瀬川(280m)

11.3mm
秋田県由利本荘市鳥海町百宅土場(400m)

9.8mm
秋田県由利本荘市鳥海町百宅土場(400m)

8.6mm
長野県高山村湯沢林道(1728m)

10.3mm
長野県高山村湯沢林道終点(1860m)

12.2mm
新潟県妙高市笹ヶ峰林道(1292m)

10.6mm
秋田県大仙市玉川流域(26m)

11.6mm
秋田県仙北市田沢湖卒田貯木場(118m)

11.7mm
秋田県仙北市田沢湖卒田貯木場(118m)

11.2mm
秋田県仙北市田沢湖卒田貯木場(118m)

11.9mm
秋田県仙北市田沢湖卒田貯木場(118m)

9.7mm
山形県米沢市関室沢林道(497m)

11.6mm
山形県米沢市関室沢林道(554m)

9.2mm
鳥取県伯耆町横手道(776m)

9.3mm
鳥取県伯耆町横手道(776m)

12.8mm
新潟県妙高市笹ヶ峰林道(1292m)